助太刀総研 助太刀が事業展開する建設業の領域について調査・研究を行い、データを提供するサイトです。

助太刀総研とは

助太刀総研は、「建設現場を魅力ある職場に」というミッションのもと、 外部の有識者及び第三者機関と共に、 建設業界の潮流を捉え、現状や可能性をあらゆるデータを用いながら可視化し、 未来における建設業界の在り方を研究する組織です。
弊社が提供するサービスで得た知見を活用しながら、トレンドや実態調査を含むマーケットリサーチ、 有識者を招聘しての勉強会や対談などを通じて建設業界を魅力ある職場にするべく取り組んでまいります。

データ一覧

建設業の住宅・建設投資や労働についての動向を把握するのに役立つ経済指標を確認することができます。

住宅・建設投資

各グラフをクリックで詳細な情報を閲覧することができます

工事種類別工事高

8.2兆円

最新のデータ(2022年5月)

出典:e-Statの”工事種類別受注高時系列表2021年4月以降の推計方法”より

5.2兆円

最新のデータ(2022年5月)

出典:e-Statの”工事種類別受注高時系列表2021年4月以降の推計方法”より

2.1兆円

最新のデータ(2022年5月)

出典:e-Statの”工事種類別受注高時系列表2021年4月以降の推計方法”より

0.8兆円

最新のデータ(2022年5月)

出典:e-Statの”工事種類別受注高時系列表2021年4月以降の推計方法”より

公共工事発注機関別

1.1兆円

最新のデータ(2022年5月)

出典:e-Statの"建設工事受注動態統計調査 公共機関からの受注2021年4月以降の推計方法"より

民間工事受注額

0.7兆円

最新のデータ(2022年5月)

出典:e-Statの"建設工事受注動態統計調査 民間等からの受注2021年4月以降の推計方法"より

労働

各グラフをクリックで詳細な情報を閲覧することができます

就業者数

494万人

最新のデータ(2022年10月)

出典:e-Statの"年齢階級,産業別就業者数(2007年1月~)-第12・13回改定産業分類による"より

494万人

最新のデータ(2022年10月)

出典:e-Statの"年齢階級,産業別就業者数(2007年1月~)-第12・13回改定産業分類による"より

建設業雇用者数

410万人

最新のデータ(2022年10月)

出典:e-Statの”産業,雇用形態別雇用者数(2013年1月~)-第12・13回改定産業分類による”より

就業日数・就業時間

21.1日

最新のデータ(2022年10月)

出典:e-Statの”産業別平均月間就業日数及び平均月間就業時間(2013年1月~)-第12・13回改定産業分類による”より

171.7時間

最新のデータ(2022年10月)

出典:e-Statの”産業別平均月間就業日数及び平均月間就業時間(2013年1月~)-第12・13回改定産業分類による”より

このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)のAPI機能を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

お問合せ

株式会社助太刀へのお問い合わせは、以下のフォームよりお願い致します。

お問合せの種類
お名前
会社
役職
電話番号
メールアドレス
お問合せ内容
お問合せ情報の同意について

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.