MISSION
ミッションと建設業界が抱える課題
株式会社助太刀は
「建設現場を
というミッションを
建設業界が抱える課題
ICT化の遅れ
繋がっている
囲い込む慣習
繋がりがほとんど無い
不安定な経営環境
繁忙期と閑散期の差が激しい
ミッションと建設業界が抱える課題
株式会社助太刀は
「建設現場を
というミッションを
提供しているサービス
職人さんと工事会社をつなぐマッチング機能を中軸に、
ペイメントサービス、保険サービス、工具の修理やレンタル、
求人サービスなど、様々なサービスを提供しています。
建設現場で働く人の
あらゆる課題を解決する
ワンストップ
プラットフォーム
助太刀アプリを入れておけば、
新しい取引先も見つかるし、
応援も呼べる。
仕事に必要な材料や工具は、
助太刀から頼めば現場に届き、
支払いは助太刀カードで。
工事代金は助太刀あんしん払いで
確実に受け取れる。
事業内容に共感いただいたパートナー企業様とも提携し、
助太刀はそのような世界を作っていきます。
ユーザー数の伸びと
助太刀の変遷
サービス開始からわずか2年4ヶ月で圧倒的なシェアを獲得し、
ユーザー数は15万事業者を突破。
スピーディーにサービスを展開する事業企画力・開発力が助太刀の強みです。
組織としての行動指針
ビジョン達成を目指す集団の一員で
あることを念頭に置いて行動する
ビジョン達成の同志として
リスペクトを持ち、助けあう
表面的・一面的な理解ではなく、
深く・多面的に物事を捉える
求められる期待に答え、
日々の行動レベルも高め続ける
活躍する仲間のインタビュー
※所属部署は取材当時のものです
働く環境
社員についての情報
意外にも建設業界の出身はごく僅か。
ユーザーとの対話を通じて建設現場の課題をインプットし、ミッションの実現に向けて日々取り組んでいます。
働きやすいオフィス
パフォーマンスを最大化
いつも最新のPCを支給。デュアルディスプレイの希望者には全職種支給しています。
仕事やスキルアップに必要な書籍は簡単な申請、会社負担で購入します。
オフィスには多数のドリンクをご用意。アルコールも揃っていて就業後は仲間同士でコミュニケーションすることも。
新宿駅・西新宿駅・都庁前駅から2駅以内に居住で手当支給。満員電車通勤をやめて仕事のパフォーマンスが向上させるのが狙いです。
セミナーや勉強会も就業時間内でも参加OK!会社が全額負担します。
夏季休暇は7月~9月の間でどこで取得しても自由です。ピークを外して海外旅行などを計画してリフレッシュする社員も多いです。
部活動の参加費用として1人あたり上限2000円を支給します。部門を問わず部活動でコミュニケーションを取っています。
結婚すると特別有給休暇(5日間)とお祝い金(5万円)を支給します。
現在募集中の職種